Blog
TOYOTA????
更新日:2012年02月24日
今日は雨ですが。
晴れも続いて屋根雪もかなり溶けてくれて、恵みの1週間でしたね!
先日うちに…ついに…
TOYOTAが…
の!
ミシンが家族になりした〜(≧▼≦)あ、うちの一家はNISSAN系ですので(^^)v
ちょっとビックリ。
私的にも、DATSUN520、521、BLUEBIRD、CALIFORNIAとNISSAN車がほとんどでしたので。
人生初のTOYOTA車です(笑)
車→?!
そうなんです、足踏みミシン。つまり、車輪あります!ノー電気のスーパーエコカー!
私、高校生時代。
なぜか、某○井デパートで洋服のお直しバイトをしてました。
学校帰り勤務でもOKだったし、時給も良かったし。
何より、デザイン科として実はデザイナーに憧れてた事もあり(≧▼≦)
まー恥ずかしい事実。
今のNHK朝ドラ『カーネーション』は、なんだか見るのが恥ずかしい〜けど。正直、胸が高まりますね。
うちに来たこのTOYOTA車、微妙なレトロ具合なんで(^m^)
動くように調整出来たんですー!!
春、捨てられる運命だったのを頂きました。
私、小学生時代。
5〜6年生の成績表、家庭科のみオール◎のオール5→当時の最高級ランクです(^.^)b
体育ですら5は取れなかったのに、家庭科やたら良かったんです。
見た目、野猿姿の私でしたが(野球やサッカー…外で遊ぶタイプでしたので)
確かに、うちにチビ達が居たので。小学校3年で包丁を握り出し、調理〜ミシンでパジャマ作りまで。
うちの母に『わぁ〜何でも出来て、ちいママさんだね!!』って言われ、喜びを感じ、
え〜今思えばスナックのママの響きじゃないですかーっ(≧▼≦)
つまり、これぐらいの旧式のミシンはちょうど使ってたんです!
しかも、お直しバイトも足踏みミシンでやってたので、使いやすいですね。
ミシンの糸のかけ方とか、覚えてるもんですね〜
ちなみに、小学生時代に会った家庭科の先生に卒業する時に言われた事。
『5〜6年生で習う家庭科の教科書はね、捨てずに嫁入り道具として取っておきなさいね。これから大人になってね、今更聞けない調理の基本や縫製の基本。困ったら読み直すといいのよ』
と、言われて。
実は各地に引っ越しを重ねた私ですが、
今だに大切に持ってます。
寒天の割合って…
家計簿欄の意味、これって何だったかな…
とかとか。
本当に今だにとてもお役立ちです。
もし、皆さんも大掃除の際に教科書が出て来たら!
買え無い嫁入り道具?ですので(^^)v取っておいてみて下さい。
とりあえずTOYOTA車の機嫌を伺いつつ…
試しにイイケースを作りました★
ん、動き的にもクセもだんだんわかって来ました。
まだまだ引退せずに、仲良くよろしくお願いしまーすm(__)m
Category:Blog
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
Archive
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
New entry
- 2022.12.08
Running from Niigata to Kanagawa via Nagano. - 2022.11.30
End of November - 2022.11.06
Such a place in Yugawara - 2022.11.04
Let’s study about Hawaiian together - 2022.11.02
Does winter begin? - 2022.10.21
a short trip? - 2022.10.18
Enjoy hula - 2022.10.12
KA HULA HOA in Oct. - 2022.10.08
winter is coming?? - 2022.10.03
after a long time