Blog
about Niigata
更新日:2014年08月19日
新潟県内の2日間JR乗り放題パス、えちごツーデーキップ。
2,570円で夏休みの間はいつでも使えるので!
新潟を知り尽くすぞー!!な、2日間で10,000円低予算な旅企画して♪
ますます新潟好きになりました(o´艸`)
まずは!
直江津スタートと言えば、
日本一に輝いた「鱈弁当」をゲット!
1,200円...消費税で値上がり...
でもウマイ♪〜(´ε` )
もー本当に大好きで!
「日本海幸の宝石箱や〜♪」な(笑)名物満載。
棒鱈の煮付けは、料亭ではなかなか食べれないですもん。
そして!
快速に乗って、新潟からSLに乗車したかったけど...たまたま運休(TT)
指定券分の500円ぐらいで、乗れたのに...残念。
急きょ、ずっと行きたかった弥彦神社に♪
弥彦山を御神山にする、新潟では有名なパワースポットに無料♪で見学出来ます〜
恋愛成就も有名で(*^^)vお土産、買っておきました♪
名物は、「イカメンチ(200円)」と「パンダ焼き(150円)」!theB級グルメ(笑)
それから、
日本海は寺泊まで。弥彦線も100年以上の歴史ある沿線。
珍しい黄色電車に、撮り鉄がたくさん集まってましたーっ!!
寺泊駅からは、路線バスで市場まで行けます!
名物は、やっぱり「浜焼き(300円)」!
アナゴの浜焼きが〜オススメらしいですが、色々あって...(o´艸`)
その隣りには、ちゃんと酒屋さんがあるの(笑)
缶チューハイ片手に...雨も止んでウフフ。
今回、
宿泊は...
まさかの燕三条。
実は、ノーベル賞のディナーに使われたナイフとフォークを作ったのがここ燕三条。
あのサーモスの日本事業所もここにあって、
毎年行われる市場もスゴイ!
職人の街なんです!
駅前は、まだ新しい通りで明るくてキレイなビジネスホテルも多くて、APAは大浴場付きで早期予約で3,000円♪
で、燕三条系こってりなラーメン、これ食べておく感じです(=^^=)
そして、翌日は燕三条の「メッセピア」でその技術を楽しみに...
「ノーベル賞のナイフは、展示はしてません。あ、お見せする事は出来ます。」
「あ...」
「え...」
か、買わないと見せて、も、もらえない空気??
(*´д`*)
見せて〜
もらえなかった(笑)
もう少し、予算がある旅のお楽しみにするわっっ
もちろん、メッセピアは入場無料です(o´艸`)
そして!
ランチは〜
あーこーがーーれーのー!
「カーブドッチ ワイナリー」
越後線の内野駅が最寄駅ですが...
駅から遠いです!!!
平日のみ前日までに予約すれば無料シャトルに乗れます♪
ここが...
もーー
国内ワイナリー、数カ所しか行ってないですが...
サイコーーッに素敵です( ´ ▽ ` )!!
まるで...プロヴァンス...
行った事無いけど(笑)
シャトーの試飲は種類も多く100円!
マルシェでは、天然酵母のパンに夏野菜にデリにドルチェに300円でお手頃♪
カールベンクスの建物の中は、
ビール工場と手作りソーセージ。
ぶどう畑も歩けるし...
シャトー巡りも出来る...
そしてSPAもある...(ここは予算オーバー笑)
日本海に沈む夕日を眺めながら、
帰る海沿いの電車...
新潟、
海の幸も山の幸も、お水からワインまで。
美味しい県ですわ...
雪が多くて、関東に出てしまう人も多いですが。
住民の幸福?の意識調査では、日本でもトップに入るような事を聞いて、
納得!!!
な、旅でした〜♪
久々に長文でしたぁ(*^^)v
まぁまぁ、新潟の旅の御案内出来るかも〜(=^^=)
さー!
今度は、
西湘トリップに御案内準備。
マナ真鶴は今週末!!
Category:Blog
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
Archive
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
New entry
- 2022.12.08
Running from Niigata to Kanagawa via Nagano. - 2022.11.30
End of November - 2022.11.06
Such a place in Yugawara - 2022.11.04
Let’s study about Hawaiian together - 2022.11.02
Does winter begin? - 2022.10.21
a short trip? - 2022.10.18
Enjoy hula - 2022.10.12
KA HULA HOA in Oct. - 2022.10.08
winter is coming?? - 2022.10.03
after a long time