Header logo

Blog

Lets study about Hawaiian culture.

更新日:2016年05月09日

DSC_1830 DSC_1791 DSC_1827 DSC_1788 DSC_1844 DSC_1831

湘南コンテスト終わって。

力尽きてダウン…してられないと思いました(≧∇≦)!!

もっともっと、
ハワイアンカルチャーを知って、
みんなと一緒にフラを踊り続けたいし、
また何かのきっかけになれたらーいいなーって思いました。

GWラストは、2日間ハワイアンカルチャーの勉強会に行って来ました!

伝統工芸ラウハラの歴史の話しから、採取、掃除、クカとは?作り方、編み方はブレスレットからマットまで色々。

そして、ポイではなくパイヤイ(タロ芋の主食)と言ってる事やハウピア(ココナッツプリンのような)作り方、ロミロミサーモンは近代的な食べ物~とか、
ラウラウ(バナナかティリーフの葉での料理)の事、
畑や狩りの事。
ルアウって言葉も新しくて、
ほんとはパイアイナ(みんなで分け合って食べる食事)だって事。

フラハンドモーションの起源やククイのような草木染めだったり…

家族の話しに胸打たれ、
お別れのお守りに、左手首に付けてくれたティリーフの意味。

もー(T-T)…充実した2日間でした!!

そして、
この色々学んだ事を日本人の子供たちにも伝えて下さい、
ハワイアンの伝統が途絶えないように、と。
日本の材料、その土地のものを使って伝える事も喜んでくれました(*´-`)

この夏、
またみんなで衣装も手作りしたい事、たくさん増えました♪

今年のMORE ASIAやマナ真鶴♪
みんなで色々体験しましょーねっ(^^)/

夏、始まりますねー!!

Category:Blog

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Archive

New entry

  • title