月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Archive
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
New entry
- 2021.02.27
talking about WAHINE - 2021.02.23
Nagano&Niigata ski area information - 2021.02.19
HULA STUDIO in YUGAWARA - 2021.02.17
10th BIRTHDAY PARTY a.k.a『POLYNESIAN LUAU』 - 2021.02.15
Snowboarding & Hula - 2021.02.13
Alooooooha&Happy valentine!! - 2021.02.07
It was my birthday(。>д<) - 2021.01.20
new year’s lesson - 2021.01.06
TE TIARE information - 2021.01.01
Hauoli makahiki hou!!
Blog
crossing JAPAN!
更新日:2012年12月02日
朝、新潟を出る時は…500円玉大の大粒の雪!!
志賀も野沢もスキー場オープンしちゃいましたよ〜
で、2時間走って軽井沢で休憩は…
ピーカン晴れ!!
また2時間走って新宿は…
いちょうの紅葉がキレイでした〜
って同じ日本(笑)
日本海から太平洋に横断しただけですが、こんなにも違うんですねー(≧▼≦)
さすがにあの雪見ると滑りたいな〜(^^ゞ
でも東京の方がやっぱり寒い!風が冷たい。
ってか、小田急線の車両内が寒過ぎる(><)節電?
私は無事に神奈川着いてるんですが。
まさか!な、事故で目を疑いました。
山梨県の笹子トンネルで重大な事故がありましたね…
横断移動する私を気にしてくれて、電話やメールありがとうございましたm(__)m
中央道の大月〜勝沼は、まず利用しない区間なんです。
手前で降りるか、
高速バスは関越道経由です。
古い道路だし、中央道はカーブも多いので正直あんまり利用しませんが…
近い路線だけあって、かなりショックな事件でした…
犠牲者の方のご冥福をお祈り致します。
また救出活動が続いてるので、どうか無事でありますように…レスキュー隊も2次災害の危険があるようなので、気を付けて頑張って下さい!!
Category:Blog