月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
Archive
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
New entry
- 2021.02.27
talking about WAHINE - 2021.02.23
Nagano&Niigata ski area information - 2021.02.19
HULA STUDIO in YUGAWARA - 2021.02.17
10th BIRTHDAY PARTY a.k.a『POLYNESIAN LUAU』 - 2021.02.15
Snowboarding & Hula - 2021.02.13
Alooooooha&Happy valentine!! - 2021.02.07
It was my birthday(。>д<) - 2021.01.20
new year’s lesson - 2021.01.06
TE TIARE information - 2021.01.01
Hauoli makahiki hou!!
Blog
retirement
更新日:2012年08月13日
お盆休みに入る前。
日本が世界に誇る、長野の伝統技術会社!!
(自分の所属ながら、謙遜なく失礼しました笑)
私が13年お世話になる、Scooter.mfgオガサカ製作所に挨拶へ行って来ましたm(__)m
思えばMt.Hoodのアメリカガバメントキャンプに単身参加した…
23歳。
コーチやスタッフはもちろんアメリカン、
キャンパーもアメリカン、
食事も遊びもアメリカン、
ジョークもアメリカン??
2週間まーったく日本語を話せず、
いよいよ英語で夢を見てうなされて!
このまま欧米人になるんじゃないかっ!って強烈な日々を過ごしたのを鮮明に覚えてます(笑)
そんなハーフパイプトレーニングの帰り道。
ふと寄ってくれたスノーボードショップにいた、日本人の女性が
「ア、ア〜ユゥ〜ジャパニーズ?」
と、流暢では無い英語に話しかけられ(笑)
それにホッとして「イエス!!」と元気良く振り替えると
…そこにいたのは、時代をトキメク★プロスノーボーダー八田早苗さん!!
久々に日本語が聞けて、
頑張ってるねーって話しかけてくれた瞬間!
ひゃ〜無人島で発見された人みたいに(オーバーだけど)マジ嬉しかったんです〜(^m^)
その早苗さんがオガサカの所属で…面白い子がアメリカでいたよ〜なんて話して頂いて。
はたまた日本で転戦してた時に出た大会で、
なんとスキーと合同の大会があって!
スノーボードはスキーに勝てないーと言われてたのに…
まさかの勝利で優勝した時、
その表彰台でスキーヤーのお姉さんが「私、あなたの名前を忘れないから!知り合いのスキー会社スノーボード担当者に話しとく!!」
な〜んて言われ…
ハハハそんなお世辞話し〜って本当に思ってましたが。
今はなき、ARAIリゾートで開催してた試乗会に行くと…
「名前、聞いてるよー」
Σ( ̄□ ̄;)
ええ??!!そんな夢みたいな、は、はなし〜
私とScooter.mfgオガサカ製作所との出会いでした♪
それから本社サポートしてもらえるよう、
大会も練習も気合い・気合い・気合いーっ入りました!
春のスロープスタイルの大会で優勝した時、
「ライダー、なりたいか」
あ〜この言葉、プロポーズばりにしびれました(笑)
いえいえ、本気も本気嬉しかったなー
それから、
私の野望的には世界で活躍するライダーになりたかったけど…
叶わなかったけど…
日本で活動する大原動力をもらいました!
私的には、ここ数年。
世界で活躍するライダー用に板の開発に関われるだけ、
サイコーでした!!
あとはキャンプレッスンやイベント運営、撮影をメインに活動をして来て…
ライダー歴早13年。
毎年途切れる事なく仕事があって、本当にありがたいし…プッシュされてました!
ただ若いライダーが出て来て、そして辞めて。
これを繰り返しみてるうちに、
長居してるかな。
と、最近考えてました。
私がいるより若い担い手!と思いはじめ…
今年の春からのフラ大会練習に入り、
本格的に考えてました。
スノーボードは引退。
世界には行け無かったし、日本のトップにはなれなかったけど。
ん〜引き際はよく?辞めたいなって(≧▼≦)なんて…
で、その意志を伝えに夏が終わる前にオガサカへ行きました。
その話しに…頂いた答えは…
もう少し頑張れ。
(・・?)
え、なんか以外な展開にビックリ。
今までゴクローサン、で戦力外通告当然でしょう?かと思ってた。
私の中で…
新潟にいる事の最初の意味は雪のそばで暮らす事。
今も忘れない、私19歳の時にあるサーファーに言われた、
「スノーボードで生きる自信が無ければ、プロになれないしプロになってもしょうがねーべ」
私、生きてやろーじゃん!!!!
そう決心して来た新潟。
今は家族も友達も仕事もあって、新潟にいる理由と言うより一生の地が決まった感じだけど…
もう少し頑張れ?
あ〜そっか。
私、新潟に来たのは雪があるからね、
もう少しずつでも滑り続けよう、
その初心持っていよう。
持たせてもらえて感謝ですねー
私がライダーとして出来る今の最高な仕事「板の開発」の為に、滑り続けて行く事も若手に貢献出来るならありがたいなー
ここ新潟、長野で滑り続けて行く事が19歳からの夢だったし決意だったから…
その思いは持ち続けて行こうかな。
今年のカタログにも載った名前、
なんだか今は載り続けたいなー
これが私のスノーボードライフの全てだし!!
これからは、裏方的に雪と関わって行きたいと思います。
キャンプ、イベント、撮影等は全て引退します。
今まで応援してくれた皆さん、
参加してくれた皆さん、
本当に本当にありがとうございました!!
出会えて楽しかったーっ
みんなサイコーにうまくなってるし、サイコーにスノーボードが大好きになってくれて本当に良かったです(^^ゞ
ARAIも廃墟になってしまったけど…改めて、挨拶して来ました!
この山に感謝m(__)m
Category:Blog